
競技車で「足」をしっかり固定したい方、必見です!
宮城県にお住まいのS様と「パイプキャップ」について 熱いやり取り?をしていた話しは、ご覧いただけましたでしょうか?

そのやり取りをしている中で、S様からこんな相談がありました。
https://e-if.jp/shop/cs-wheelchair/strike_force-a2j-knee-single/
もっと良い方法があるかもしれませんので、その道に精通しているテレウスの担当者に聞いてみますね!

.

さっそく、Vベルトの分解加工を施して、(小一時間後に)S様宅へ発送させていただきました♪
その2日後、届いたラチェットベルトに(爆速で)交換した[ビフォア・アフター]の写真が送られてきました(←写真撮影、お願いしていました(笑))ビフォー(交換前)
アフター(交換後)
特にステーなどは使わなくてもフットプレートに直に付けることができたとのことで、とても良い感じでフィットしていますね♪
その後、数週間使ってみたレビューを(←これも、無茶振りでお願いしていました(笑))S様からいただきました!
レッグベルト数週間使ったのでレビューします!
元々使っていた布製のベルト(ベルクロ)は、足をフットプレートに乗せた後で固定する時に、ベルトを穴に通すのがかなり大変でした(汗)
ベルト自体も細いため、どんなに強く引っ張って固定しても、動いてるうちに足がズレてきてしまいまい、何度も固定し直さないとダメでした。
テレウス(A2J社製)のラチェット式ベルトに替えてからは、固定がやり易くなり、激しく動いても足がずれることもなくなりました。
いちいち足がずれてないか確認することがなくなった為、よりプレイに集中できるようになりました。
そうそう、フットプレートへの取り付けも簡単でしたよ♪
なるほど~! とても参考になるレビューを書いていただき、ありがとうございました!
また次も、楽しい車いす談義をしましょうね~~~\(^o^)/
レッグベルトもヘニャヘニャで(汗)何かよいモノありますか?
イフのオンラインショップに掲載を予定しているアイテム(未だ掲載できていないモノ)は、商品と部品を合わせると、数百点に及びます。
一つひとつの商品(部品にも)に思い入れがあり、それをしっかり(詳しく)お伝えしようと考えているため、月に数点くらいしか公開(新掲載)できていません(汗)
今回のS様の事例のように、「○○が欲しい」とか「○○○で困っている」というような要望や相談をいただければ、優先的に商品ページを制作しますので、あなたの声を聴かせてください。
(2022.7.19 追記)
本記事をご覧になった方から、ラチェット式ベルトの “バラ売り” を希望する声が寄せられたことから、イフで独自にバラ売り販売をすることにしました!
足固定ベルトが2個必要な方は、従来通り「ラチェット式ベルト」を購入していただき、Vラダーベルトを分解して流用する方がお得となりますが、1個だけで良い場合などにご活用ください。