十勝で 素敵な農業を営むKファーム 様がイフに来店され、仕事で使っている、三菱ふそう「キャンター・ファームダンプ」に「レカロシート」を取り付け(交換)できないだろうか?という相談をいただきました。
農家なので長距離を走るわけではないが、キャンターの純正シートは貧素で肘掛けもなく快適ではないため、レカロシートに交換して快適に仕事がしたいとのことでした。
さっそく、イフで取り扱わせていただいている「JADE(ジェイド)トランスポートシートレール」の適合を確認させていただくと、バッチリ適合OK♪
レカロシートのタイプは “座面が極力フラットに近いもの” で “肘掛け希望” とのことで、「エルゴメドMV」や「LX-F IN110」などを推奨させていただき、検討していただくことになりました。
結果、LX-F IN110で取付工賃などを含めて全部で15万くらいで収まるならお願いしたいとのことで、正式にご依頼をいただき、後日、ファームダンプをお預かりすることに相成りました。
キャンター・ファームダンプの純正シートはお世辞にも快適ではなさそうです、、、(汗)

ペラペラで柔らかすぎる座面はお尻が痛そうで、背もたれのホールド感は皆無です(笑)

こちらが今回ご用意させていただいたレカロシートとトランスポートシートレール!

レカロシートは「LX-F IN110-AR」ナルドブラックをチョイス!

レカロシートをキャンターに装着するための、株式会社ビーナス様の「JADE(ジェイド)トランスポートシートレール」

さっそく、純正シートの取り外し作業を開始します。

あっという間に取り外し完了(笑)

トランスポートシートレールを仮乗せして取付位置の確認などを行います。

純正シートからシートベルトの受け部分を取り外して、トランスポートレールへ移設します。
レカロシートとトランスポートシートレールをドッキング!

レカロ LX-Fシートは、アームレスト対応モデルと非対応モデルが存在し、対応モデルにはこのようにメクラ蓋が付いていて、そこを外すとアームレストの取り付けベースが仕込まれています。

LX-F専用のアームレスト(TYPE-F)を左側に取り付けしました。

各部の組付けが完了したレカロシートをキャンターにセットしていきます。

じゃーん!完成です♪

座面の構造が大幅リニューアルされた、LX-F セカンドジェネレーション は、トラックとの相性もバッチリで、そのフラット座面は乗り降りの妨げになることもありません♪

しっかりと体全体をホールドする背もたれに加え、左側に装着されたアームレストが運転中の座位を安楽にしてくれます♪

レカロシートが装着されたファームダンプで、快適にバリバリ仕事をしていただき、十勝の農業を更に盛り上げてくださいね〜(^^)
(2019.5.16 追記)
イフのホームページにて「“JADE(ジェイド)”トランスポートシートレール」を紹介する製品ページ をアップしましたのでご覧ください。






