2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

クルマ改造

この記事のタイトル写真に写っている、ヒッチメンバーが装着された手前側の黒いハイエースですが、実は・・・

そうなんです! イフが今年の4月に帯広トヨペット株式会社様から購入させていただいた中古のハイエース(イフのデモカー兼、内藤の通勤快速&遊びクルマ)なんです!

 

納車後早々に、足回りを弄ってみたり、レカロ LX-Fシートを装着したりなどをしていましたが、ハイエースの必需品として、株式会社サン自動車工業様  が製造販売している「サントレックスヒッチメンバー(SUNTREX HITCH MEMBER) 」も部品を取り寄せしてキープしていたのです♪

 


そんなある日、帯広トヨペット株式会社  様から、新車のハイエース・スーパーGLへのヒッチメンバー取り付けのご依頼をいただき、ダークブルーマイカメタリックが美しい新車がイフにピットインしてきました。
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

今回のお客さまが「サントレックスヒッチメンバー(SUNTREX HITCH MEMBER) 」のラインナップからお選びいただいたのは、スチール素材にシックなブラック塗装仕上げがされた「スタンダードシリーズ」で、牽引クラスはCクラスのモデルでした♪
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

いつものごとく、納車前の新車にて、擦り傷ひとつ付かないように、しっかり養生してから作業開始です!
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

ハイエースにサントレックスヒッチメンバーを取り付けするには、荷室後部の左右にある盲蓋がされている部分をホルソーで拡大する必要がありますが、イフでは自社で作成した専用の治具を使用して加工するため、いとも簡単に綺麗な拡大穴を空けることが可能です♪
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

その拡大した穴から、サントレックスヒッチメンバーに付属する、当て板にナットが付属している部品を挿入し、ヒッチメンバーブラケットをボディを挟む形でしっかりと固定するのですが、右側後部を固定するこのナット ↓ のみ、このような複雑な形に曲げてから挿入するのがポイントなんです。
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

牽引クラスCはクロスメンバーフレームがサイドとセンターで分離式になっていますので、最初に左右のサイド部分を仮固定し・・・
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

その後でセンター部分のクロスメンバーフレームを接合し、全体の位置を微調整しながら本固定していきます。
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!ハイエースのヒッチメンバー取付は既に何十台も施工実績があるため、作業はとてもスムーズに進行していましたが・・・

その時、ハヤシレーシングのホイールにホワイトレタータイヤが格好良く装着された、見慣れた黒い(イフの)ハイエースが横のピットに(勝手に)乱入してきました!
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

途中まで新車ハイエースのサントレックスヒッチメンバー取り付けをサポートしていた内藤でしたが、居ても立ってもいられなくなり、木戸口工場長の静止を振り切り、イフのハイエースにもヒッチメンバーをどさくさに紛れて取り付けし始めたのです(笑)
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

天気も良いし、使う工具は一緒なので、これを期に、温めておいた自社分のヒッチメンバーも付けてしまおう(これを逃すと、また暫く経ってしまう)という魂胆でした♪

 

今回、2台のハイエースに装着しているのは、どちらもサントレックスヒッチメンバーの「スタンダードシリーズ」で、牽引クラスはCクラスのモデルですが、唯一異なる点として、新車の方には「車種専用ハーネス」が付属している製品を用い、イフの方は「汎用ハーネス」が付属している製品を準備していました。

2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

左が車種専用ハーネス/右が汎用ハーネス

 

車種専用ハーネスは、テールランプコネクターに割り込ませる簡単配線で、車に合わせたコネクターが付いたハーネスですのではめ込むだけで配線が完了します。
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

汎用ハーネス(通常品)は、汎用7芯コードが付属していて、それをハンダで一本一本の配線に接続するという従来通りの製品です。
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

いずれのハーネスタイプも、車両から必要な配線を取り出した跡は、その先端の被覆を剥いて一本一本丁寧に半田付け処理をしたあとで7極スリープコンセント(メス)の端子部分に差し込み、ネジで留めるという方式で結線します。
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

テールランプ部分から取り出した配線は、拡大したボディの穴を活用して車体下に通し、適切な余裕を持たせながら随所にしっかりクランプして固定しています。
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

サントレックスヒッチメンバーには2インチのヒッチボールが標準で付属しており、それを着脱式のボールマウントにネジロックをしっかり塗布して規定トルクで組み付けます。
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

ヒッチボールを取付したボールマウントをクロスメンバーフレームに挿入し、クイックディスコネクトピンとダブルクリップで固定して完成です!
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

 

じゃ〜ん!完成です♪
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

イフのハイエースも、ほぼ同時刻に完成♪
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

ハイエースはヒッチメンバーは必需品ですね!
それが2台並ぶとワクワクするのは私だけでしょうか?(笑)
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

トレーラーを牽引しない時などは、ボールマウントを外して専用の「ボールマウントカバー」をしておくことで車両後方の突起もなくなりスッキリと普段使いをすることができます♪
2台のハイエースにサントレックスヒッチメンバーを同時装着しました!

 


さっそく翌日、牽引可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量の計算書などといった必要書類を準備し、帯広運輸支局へ出向き[950登録(新方式連結検討)]も完了です!ヒッチメンバーを装着して950登録を完了しました♪

ETCのセットアップも済ませ、いざ出陣です!

あ・・・その前に、一時抹消登録をしているトレーラーを復活せねば(汗)

関連記事

注目の記事

0 0 votes
この記事の評価
コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
0 Comments
新しい順
古い順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
最近の記事
おすすめ記事
  1. 6型ハイエースへの「電動幅広補助ステップ」の取付作業をご紹介します。

  2. ハイエース・バン用「補助ステップ取付ブラケットセット」の取付作業を公開します!

  3. 日本に初上陸した、イタリア Aria Wheels「ULTRA」のセットアップの模様をご紹介します♪

  1. シュトリッカー社製ハンドバイク「シティ7」のデモ機を導入!

  2. アウディA6 吊り下げ式・左アクセル装置改造

  3. スバル・インプレッサに「RECARO(レカロ)シート」を装着させていただきました♪(※福祉車両でもトラックでもありません(笑))

EC商品活用事例

オンラインショップの商品活用事例もご覧ください

elxeed-bk1-plus-sale-fuku-eye
terreus-bag-fukuchan-eye
drive_harness-31-install-eye
elxeed-bk1-plus-introduction-eye
stimulite-selection

広告

TOP
CLOSE

Warning: Undefined array key "show_hatena_btm" in /home/ifweb/e-if.jp/public_html/works/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 360

Warning: Undefined array key "show_pocket_btm" in /home/ifweb/e-if.jp/public_html/works/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 365